どうもお久しぶりでございます。
長い間放置していたブログを久々に更新しました。
まあ放置の理由は色々あるんですが、
一番大きな物として、実は私18年間働いていた会社を12月でやめることになり、
その関係で今年ちょっと忙しかったのが最たる理由です。
ちなみに来年1月をもって新しい会社にいく、つまり転職です。
正直に来年は新しい会社の新しい環境で激務にさらされるだろうし、
今年以上に忙しくなると思うので引き続きブログはなかなか書けないと思うのですが、
できる限り時間があれば頑張ってはみたいと思ってはおります。一応。
※期待せずにたまには見に来ていただけるとw
社会人18年目にして転職は初の経験だし、
自分で言うのもなんですが僕の務めていた会社はこのご時世でも非常に強い企業だったし、
3歳の子供もいる身だし、
不安がないと言えば全くもってうそになるんですが、
まあ現在の会社と職種にとどまるのもそれはそれでリスクがある中で、
「ほかの誰でもない自分の人生」って考えてやらない後悔よりやっての後悔をと思い決断いたしました。
んで正直に、
自分の麻雀プロとしてのキャリアはここで一区切りかなと思ってます。
いや別に協会やめる気は全くないし、
今後もリーグ戦とか出るつもりだし、
競技麻雀は自分の人生の大事な一部だと思ってるんですが、
その大事な一部を今後10年、20年と楽しむために少なくともこの数年間は麻雀より仕事を第一に考えたいな、と。
それをするにあたり、
自分が麻雀プロになってからずっと思ってた色々な気持ち、
極端な例を言えば「トッププロになるとか」「麻雀界で一番強いプロの一人になる」とか、
そういった気持ちは正直に一区切りつけたい、
と思ったのが本音です。
うーん、、、
ストレートに書きにくいゆえ敢えて抽象的に書いてる部分もあるので、伝わるかが微妙ですね^^:
この考えに至るにあたって「麻雀」「仕事」「私生活」の3面から色々な出来事がこの数年であったんですが、
麻雀についていえば主に以下3つ
①ある意味自分の中でやり切った満足感が出ちゃった事
いろいろな運や縁に恵まれ、雀竜位とかA1リーグとか僕にとっては十二分すぎる場を頭脳競技で人間がピークと呼ばれる40代までに経験でき、競技の醍醐味を十二分に体験させてもらえたと思ってる。
②年齢・経験・素質の点からそろそろ目指すべき点を改めようと思った事
今後ものすごい豪運に恵まれていくつかのタイトルには恵まれたとしても、自分が思い描く”麻雀がトップクラスで強いプロ”って理想像にはこの先どんなに勉強しても至れないと確信してしまった感があり。
③Mリーグができた中で業界が求めるトッププロ像が変わった事
業界の規模が大きく変わる中、この20年麻雀プロが大事にしてきた価値観も変わってきて、そしてそれが自分が願ってきたものとはちょっと方向性が異なってる。
無論Mは今この業界を大きく動かしてる原動力で個人的にもすごい応援してる一方で、その方向性と規模を考えると自分がそこに参加する事は無い、そこから改めて競技麻雀との接し方を割り切る必要があると感じた。
と、こんな感じ。
まず①についてもう少々書くと、
競技選手続ける以上は「もっと勝ちたい」「タイトル欲しい」って気持ちは全員が持ってて、
それは今でもむろん僕もある。
ただ一方で「ある程度のやり切った感」が出ちゃったのを自分の中で今年感じたのも事実。
多分これがなきゃ転職は決意しなかった。
数年前までは「仕事の環境変えて競技に支障出たらヤダ」って思いがずっとあった中、
今年になり転職を考えた時「仮に辞めることになっても満足できたかも」って感じた自分に気づいたのが最初のきっかけでした。
その中でいろいろと「今後どう競技麻雀とせっするべきか」を考えたわけです。
なんか見方によっては傲慢な感想に見える人もいるかもですが、僕としちゃ「自分の実力には分不相応なくらいに競技を楽しませてもらえた18年だった」って気分、それが第一なんです^^
無論僕より下手な人なんて山のようにいると思ってるけど、一方で僕よりももっとうまい人は同世代でも山ほどいた、そんな中で僕は明らかに恵まれてて、それ故に本当に競技を楽しめた事に感謝の気持ちが強く。
②③についてはちょっとこの日記で書くには長くなりすぎるので、次の記事で詳細を書きたいかと。
ついでに20年くらいやってきた中で、
仕事について思うこと、
私生活について思うこと、
特に20代、30代前半でやっといた方がいいと僕が考えることをちょくちょく書く、予定。
20代とか仕事と麻雀の両方を本気でやるなら遊ぶ暇なんてないくらいに忙しいと思います。
僕は本気じゃなかった部分あったからだらだら過ごしてたりしたけどw
重ねて言うのですが、
競技麻雀辞めるとかは全く考えてないですw
ただ競技麻雀を一生楽しむために、今後の自分のスタンスを(少なくともこの数年は)改めるべきと考えてるだけで。
その中でで考えている点を幾つかの記事でまとめておこうかな、と思った次第。
改めて来年も皆さんよろしくお願いいたします。
よいお年を^^