follow us in feedly このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年5月2日水曜日

大会にて一般参加者にマナーをどこまで教授するか、というお話

4月になり年度も改まり、
今年も協会のチャンピオンロードやRMUのスプリントカップが開幕となっている。

これらはいずれも競技団体に所属していない方でも参加でき、かつ一日で優勝者が決まるワンデー大会、
比較的他の公式対局よりも気軽に参加できる大会とあって、この大会で初めて競技大会に参加する方、というのも例年みかける。
そしてこれを機に競技麻雀にさらに興味を深めプロ団体に入った選手というのも無論いる。


さて、
これらオープン大会について少々話題になるのが、
「主催側の人間として、あまり競技に慣れていない人にどの程度のマナー注意をするか」
という点である。

先に言っておけば、
「競技大会のマナーを知らないで参加すると、当日会場で怒られる」
「競技大会のマナーを知らないで参加すると、以降は出禁になる」
といった事はありえ無い。

そりゃまあ、参加者の中には新参者にすごい辛くて
「こんなの当たり前のマナーだろ。知らんのか。」とか卓内指摘する参加者もごくたま~~~~にいる。

が、こんな人、運営するプロ側から言わせれば面倒な人でしかない。
初めて参加する人が細かいマナーを知らないのなんて当たり前だ。
ましてや巷のフリーやセットで細かい競技作法なんて教えてくれる事の方が珍しい。

まあ、
・捨て牌6枚切り、
・先ヅモ厳禁
あたりならマナーの多くが統一されてきた昨今の雀荘であれば教わってるかもだが、

・点数申告の仕方
・副露時の作法
これらについての競技独自の作法なぞ、普通は誰も知らない。
ゆえにたとえ同卓した時にそれがまったく競技の作法にあってなくても僕は別に何も感じない。


が、僕がいつもちょっと困るのが上述の「どこまで教えてあげるべきか?」という点である。
そりゃ僕個人はよほど酷くてゲームにさしつかれるレベルの事はされなければ、特に気にはなしない。
突っ込みを入れすぎるのも野暮ってもんである。
なんせ競技のマナーなんて競技団体の自己満足と言われりゃそれまでのものでもあり、それを遵守しなきゃなりたたないようなものはごく一部ともいえる。

が一方で、「この人が今後も競技に出ると、ちゃんと教えてあげた方が色々と良いだろう」と思う点も結構あったりして、協会主催の大会、特に卓マスターやってる時は最低限の指摘はする。

まあ先ヅモ、早過ぎるツモ、強打あたりはもちろんだが、
一番多いのはやはり「副露手順」
①発声
②副露公開
③取牌
④打牌
この①②をまずキッチリやってもらう事である。

というのも巷のフリーでは①の発声をしない人もたまに見るが、
②③④の順番なんてどうでもいい、と思ってる人も結構いる。
まあ確かにこれがゲームに大きく影響をもたらす可能性なんて微々たるものだからこそフリー雀荘でもあまり注意はされないケースが多い。
でもやっぱり同じ5チーでも「567」と「546」では違う物であり、その直後の打牌に対するポンチーアクションにも差が出る可能性がある。
ゲームを考えるとこれはさすがに公開後に打牌としてもらわないと、という個人的な思いがあるのだ。

ただ一方で、
あがったときの「イチサン、二ーロク」を「センサンビャク、ニセンロッピャクですね」、と細かく指摘するとかは野暮ったく思えるのでしない。
そして「言った方がいいのか微妙」というのもちょくちょくある。
個人的な代表例は連荘のシバ棒、
全自動卓が連荘数も表示をしてくれるこのご時世、「別に出さなくてもよくね?」と思ってしまうことが自分でもあるからだ。

結論としては、
「この人がこの先参加し続けてくれたとして、いつか周りに変な文句言われると大変だろうから最低限は指摘する。あくまで優しく。」
運営側として参加する場合はこれが個人的なポリシーである。


一方で「他団体の大会でマナーを知らない人に会った時」ってのが困ったりもする。
個人的にはその人の今後を考えると指摘したいが、いかんせん自分も部外者、
「卓マスターさん、指摘してあげた方が・・・」と思いつつも、大体はそのまま終わる。

数年前の他団体オープンタイトルにて、
同卓の女性がすさまじい先ヅモと無発生和了をしていて、ただ何も言えずに卓マスターに無言のまなざしを送るしかなかった事もあった。
彼女が今どうしてるか。
願わくばどこかの大会で同卓者に辛辣なマナー指摘をされ、嫌な気分になってそれ以来オープン大会に出なくなった、
そんな事になってないのを祈りたい。

これがあるからやっぱり主催側として参加する際は「知らなくて当然だからこそ教えてあげたい」って思うわけであった。

さて上述の協会主催のオープンワンデー大会であるチャンピオンロード、
次回は7月16日(月祝)の雀竜位シリーズです。
つまり私も歴代優勝者枠で出る予定。
興味のある方は是非ご参加を^^
特にオープン大会に参加したことない方には一番向いてる大会だと思いますので是非に^^
※募集はそのうち始まるかと思いますので
http://npm2001.com/champion_road/9_champion_road_index.html